-
維持費用(利用料金)はどのように決まりますか?
-
車両の取得費、メンテナンス費用、車検費用、諸税、自動車保険料などから総合的に判断して決めています。
-
使用上の制限はありますか?
-
極端な使い方をされない限り、使用エリアや使用距離に制限はありません。ただし、車内喫煙、芳香剤の使用、不法行為、オフロードやレース走行等はお控えください。発覚した場合は契約違反として損害賠償金を請求します。また、利用開始時および返却時は「前橋市岩神町」までお越しいただく必要があります。
-
1日や1週間など短期間で利用することはできますか?
-
できません。共同利用の主旨および法令順守の観点から「最低1か月以上」の利用にてお願いしています。ただし、利用時間外の車両保管については承ることが可能な場合もあります。
-
車を自宅まで配車もしくは取りに来てほしいのですが…
-
基本的には承れません。どうしても、有償であっても希望するという場合のみ別途ご相談ください。ただし、指定場所に配車後、その届けた者を直ちに利用者の運転で送り返していただくことが条件です。返車時はその反対に引き取り運転する者を迎えに来ていただく必要があります。
-
家族やパートナーも利用することはできますか?
-
できます。ただし保険適用の関係上、運転者は「契約書に記載された26歳以上」の方に限ります。契約書に未記載の方の運転、第三者への貸出し、商用利用などは契約違反に該当しますのでお控えください。
-
自動車保険への加入や車検の手配はどうなっていますか?
-
代表者が運転者を限定しない保険に加入し、車検および24か月点検を適切に実施します。なお車検期間中は、当該車両の利用制限や代車利用が発生する点についてご不便をおかけいたしますことを、ご了承いただいた上で利用をお願いしております。
-
利用中に事故や盗難があった場合はどうなりますか?
-
保険を適用して対処します。安全確保や各所へ連絡といった初動対応については、ご自身の車両運転時と同様に適切な対応をお願いします。なお保険適用事故が発生した場合、状況により追加費用負担が発生します。
-
支払いにクレジットカードは使えますか?
-
QRコード払いを含め申し訳ございませんがご利用いただけません。現金払いか銀行振込払いのどちらかにてお支払いください。
-
月額維持費(使用料金)が高くないでしょうか?
-
レンタカーサービスと比べれば格安な料金設定だと思いますし、本来は1か月よりも長い期間で車を「共有する」サービスです。長期間共有してくださる方へは無料延長の設定もありますので、ご自身で納得のいく車との付き合い方をご検討ください。
-
どうも車の調子が悪い気がするのですが…
-
どんな些細なことでも積極的に情報共有をお願いします。必要に応じてメンテナンスを実施します。所有者が日頃から共同して愛着を持って車に接することにより、より長く充実したカーライフを楽しむことができます。
-
コーティングやカスタマイズをしてもいいでしょうか?
-
まずはご相談ください。車の価値が高まることであれば大歓迎です。日頃から洗車をしたり、外観を大切に考えるような方との共同所有を望んでいます。
-
シェアということなら利用期間中に自分の車にも乗ってもらいたいです!
-
まずはご相談ください。私が乗ってみたい車種や状態の車(基本的に輸入車かつ禁煙車)をご提案いただけた場合に限り、特別割引料金での対応があるかもしれません。単なる保管対応はお断りします。